- Post History
- Subscribe to RSS Feed
- Mark as New
- Mark as Read
- Bookmark
- Subscribe
- Printer Friendly Page
- Report Inappropriate Content
on 02-04-2019 04:46 PM
ServiceNow Fundamentals TOKYO 0205-0207
質疑応答・ディスカッション用のトピックです。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
test
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
TEST COMMENTです。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
テスト送信
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
https://sn-snf-kp1-feb4tom-001-instructor.lab.service-now.com/instance_reservation.do
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
■収集可能なログとバックアップの可否について
Q.レコード内で収集しているログ(Activities)をリアルタイム、または定期的に外部に自動転送可能でしょうか
Q.代理操作などのログは収集可能でしょうか、外部転送可能でしょうか。
■ほかインシデント管理ツールからの移行する場合
Q.API連携でログを読み込んでレコード登録、その登録したレコードの入力フィールド(空)でアサイン振り分け可能でしょうか
■通知
Q.Work note,additional comment 両方の更新通知を有効とする場合は、work note list,watch list 両方にユーザを追加するということでしょうか。また、Followとの差はありますでしょうか。
Q.アサインルールで「どの条件にも合致しない場合」、という条件は作れますか。※担当者割り振られないタスクの対応が漏れることを懸念しています。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
Q.レコード内で収集しているログ(Activities)をリアルタイム、または定期的に外部に自動転送可能でしょうか
⇒可能か不可能かの話で言えば、可能。
ただし、デフォルトでは不可能で、スクリプトによる高度な作りこみ&外部システム連携のライセンスが別途
必要です。詳細はServiceNow社に直接問い合わせください。(コース範囲を大幅に超えるため)
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
Q.代理操作などのログは収集可能でしょうか、外部転送可能でしょうか。
https://docs.servicenow.com/bundle/geneva-servicenow-platform/page/administer/users_and_groups/concept/c_LogImpersonations.html
event logで、代理操作のログを探して下さい。
外部転送について、別コースになりますので省略しますが、可能か不可能かでいえば、可能です。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
Q.API連携でログを読み込んでレコード登録、その登録したレコードの入力フィールド(空)でアサイン振り分け可能でしょうか
⇒アサインルールでAPI連携をきっかけとしたルールを作成します。
そのルールにおいて、スクリプトで該当の条件を作成すれば実現できるのではないでしょうか。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
Q Work note,additional comment 両方の更新通知を有効とする場合は、work note list,watch list 両方にユーザを追加するということでしょうか。また、Followとの差はありますでしょうか。
⇒はい、両方にユーザーを追加する必要があります。followはコネクトでの通知を受けとることはできますが、メールでの通知を受けとることはできません。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
Q.アサインルールで「どの条件にも合致しない場合」、という条件は作れますか。※担当者割り振られないタスクの対応が漏れることを懸念しています。
⇒可能です。優先順位(Excection Ordfer)をうまく活用して設定して下さい。
たとえば、Active = Trueに条件下で、Service Deskに割り当てられるルールをOrder 1000で作成し、
それより若いOrderで、より優先順位の高い割りあてルールを作成します。
そうすることで、どこにも当てはまらないものは、すべてService Deskにアサインされます。ようは、設定の仕方で工夫
しましょう。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
Discoveryによる自動Ci収集
https://docs.servicenow.com/bundle/madrid-it-operations-management/page/product/discovery/reference/r-discovery.html
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
・ServiceNowインスタンスの課金体系等、導入時に判断するような資料はどこかに公開されているでしょうか。
資料がないようであれば課金体系について教えてください(1インスタンスいくら、1アプリケーションいくら、1ユーザいくら...など)
・「sys_idはグローバルで一意」のグローバルとは何ですか?(インスタンス内?他のインスタンスも含めて一意?)
・日本語の過去問や演習問題はどこかに公開されているでしょうか。英語版のものは見つけられたのですが、
テキストに機能名が日本語でしか書かれておらず、紐付けが厳しいので日本語版がぜひともほしいです。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
Q.[ドット連結]の説明の際に、[Manager]フォームは[Assigned to]に入力されたユーザの上長を自動で参照して入力されると伺いましたが、
[Manager]はどこで定義されているか確認する方法をご教授ください。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
ドット連結で定義しているので、assigned toフィールドに格納されているユーザーレコード上のManagerフィールドを参照します。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
・ServiceNowインスタンスの課金体系等、導入時に判断するような資料はどこかに公開されているでしょうか。
資料がないようであれば課金体系について教えてください(1インスタンスいくら、1アプリケーションいくら、1ユーザいくら...など)
公開資料はありません。時期によって、常に変更されるためです。
また、料金体系はかなり複雑であり、一概には説明できないため、ServiceNowの営業担当者にご確認ください。
購入者とServiceNow社との関係(パートナー等)、利用するライセンスの種類、ユーザーの種類、利用インスタンス数、オプション・・などによって変化します。
課金体系は、原則ライセンスの数ですが、上記の諸々の諸条件によって総コストは変わるため、一概には回答できません。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
・「sys_idはグローバルで一意」のグローバルとは何ですか?(インスタンス内?他のインスタンスも含めて一意?)
インスタンス内です。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
・日本語の過去問や演習問題はどこかに公開されているでしょうか。英語版のものは見つけられたのですが、
テキストに機能名が日本語でしか書かれておらず、紐付けが厳しいので日本語版がぜひともほしいです。
残念ながら、公式に準備されている日本語の練習問題はありません。
初日に紹介したSNJのブログで公開されている試験仕様書にいくつかついている練習問題ぐらいかと思います。
基本的には、テキストをしっかり読みこんでいただければ、合格します。
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
試験仕様書
https://servicenow.app.box.com/s/b1p29kzx4knetsb09d8vic737e3faz69
- Mark as Read
- Mark as New
- Bookmark
- Permalink
- Report Inappropriate Content
アンケートにご回答お願いします。