システムクローンに使用されるデータについて

Ereshkigal
Tera Contributor

コミュニティの皆様
いつもお世話になっております。

私はTokyoリリースに向けて、アップグレードとクローンについて学習中です。
今回はシステムクローンについて、確認させてください。

システムクローン時に使用されるデータについて、
ソースインスタンスに夜間に自動バックアップされたデータが使用されると記載があります。

このバックアップについて、以下の認識は正しいでしょうか。

・バックアップは毎夜間行われる

・バックアップについて、正確な時間の確認は不可
→Now Supportにバックアップの履歴はあるため、そこから次のバックアップ実行時間を
推測することは可能

・何がバックアップされたのかを確認することは不可
→バックアップの中身までは確認できない認識

以上、よろしくお願いいたします。

1 ACCEPTED SOLUTION

> ・システムクローン実行時に最新バックアップの後に更新した内容(データ)はクローンされない

> ということに気を付けるという認識に相違はないでしょうか。

はい。相違ないです。

> ・DataCenterについて

ServiceNowの機能ではないです。ServiceNowのインスタンスが配備されているデータセンターです。

ServiceNow JapanがNTT Comの「Nexcenter」を活用し 国内初となるデータセンターを開設

データセンター内にある機器全体の負荷や、ネットワーク負荷を見たうえで、バックアップを取得するタイミングを自動で決めていると、以前サポートに問い合わせて回答を得ています。

View solution in original post

3 REPLIES 3

Ikeda1
Mega Guru

こんにちは。

ServiceNowのバックアップにおける私の理解は以下の通りで、おおよそ認識はあっています。

・バックアップは前回バックアップからおおよそ24時間で取得されるが、DataCenterのリソースの空き状況に左右されるため、常に一定ではない。

・タイミングによっては日本時間だと同日のバックアップが連続して取得されていることもある。

・そのため、ServiceNow社のサポートエンジニアでも、正確なタイミングは把握できない。

・記載されているバックアップの実行履歴を参照すれば、取得タイミングの傾向はわかるが、そのタイミングが保証されるわけでもない。

もし、バージョンアップ実施のため、万が一の際に使用する確実な断面のバックアップを取得するのが目的であれば、空いているインスタンスにクローンを取得し、不測の事態が発生した際にはクローンから復元を行うことをお勧めします。

Ikedaさん
ご回答ありがとうございます。

追加となり恐縮ですが、2点確認させてください。
システムクローンに関するバックアップの注意点として、

・システムクローン実行時に最新バックアップの後に更新した内容(データ)はクローンされない

ということに気を付けるという認識に相違はないでしょうか。

また、

・DataCenterについて、公式ドキュメントで調べても何も結果が返ってこなかったのですが、こちらはどのような機能なのかご教示頂けないでしょうか。(参考資料があれば、そちらのご連携でも構いません)

以上、よろしくお願いいたします。

> ・システムクローン実行時に最新バックアップの後に更新した内容(データ)はクローンされない

> ということに気を付けるという認識に相違はないでしょうか。

はい。相違ないです。

> ・DataCenterについて

ServiceNowの機能ではないです。ServiceNowのインスタンスが配備されているデータセンターです。

ServiceNow JapanがNTT Comの「Nexcenter」を活用し 国内初となるデータセンターを開設

データセンター内にある機器全体の負荷や、ネットワーク負荷を見たうえで、バックアップを取得するタイミングを自動で決めていると、以前サポートに問い合わせて回答を得ています。