Boxspokeを利用したWebhookの設定について

sho taniguchi
Tera Contributor

お世話になっております。

BoxとServiceNowの双方向連携を実現するべくBox spokeの利用を考えています。

ServiceNowからBoxへの連携については、問題なく動作確認まで行えましたが、

BoxからServiceNowへの連携では、常にハッシュ値チェックでエラーとなってしまいます。

問題の個所はScripted REST Resourceのスクリプト部分なのですが、有料コンテンツのため掲載は控えさせていただきます。

 

① BoxからWebhookの通知(HTTPリクエスト)が送信される。

② 上述のScripted REST Resourceが①を受信する。

③ あらかじめServiceNowに登録したBoxのWebhook署名キー(プライマリキーとセカンダリキーの組み合わせ)を取得し、Base64エンコードを行う。

④ ③の値をHMAC SHA256でハッシュ化する。

⑤ヘッダ内のシグネチャ(プライマリキーとセカンダリキーの組み合わせ)と④で生成された値を比較

 → 不一致

 

またこれまでの設定手順ですが、セットアップガイドに則り、諸々の設定を行いました。

特に手順と違った作業をしたという記憶もございません。

当方開発歴も浅く、何か心当たりのある方、ご教示くださいませ。

 

0件の返信0