The CreatorCon Call for Content is officially open! Get started here.

manarobot
ServiceNow Employee
ServiceNow Employee

はじめに

コミュニティニュースレターでは、旬なトピックや今後の開催予定のイベント、公開されているTechブログなどを紹介していきます。WFTokyo25_banner.png

 

World Forum TokyoにてCreatorCon を初開催

2025年のWorld Forum Tokyo は、東京ビッグサイトに会場を移し規模を拡大して開催!開発者向けのコミュニティイベントCreatorCon セッションとexpoブースを実施予定です。Build an AI Agentハンズオンラボを初開催!AIエージェントを実際に開発体験しましょう。

img1_creatorcon_700x400.png

World Forum Tokyo 参加登録

 

開発者向けセッションのご紹介

World Forum Tokyoでは、開発者の方のためのServiceNowのテクニカル・セッションを多数お届けします。既に満席のセッションもありますので、お早めに登録を!

対象者:

ServiceNow を活用した業務自動化や生成 AI の運用に興味をお持ちの方

・アプリ開発の全体像を学びたい方

ServiceNow のプラットフォームオーナー、アーキテクト、インテグレーション設計に関わる方

ローコード/ノーコードを活用する市民開発者や開発初心者の方

 

開発者向けセッションをチェック

 

ハッカソン決勝プレゼンテーションを観戦

今年で7回目の開催となるハッカソンの決勝セッションをWorld Forum Tokyo Day2に実施します。今年度のテーマ「Where the world puts AI to Work AIエージェントをあなたのパートナーに」に基づき、未来の業務や社会課題の解決に、ServiceNow AI Platform を活用して挑戦します。約30チームから勝ち抜いた上位入賞チームの質の高いプレゼンテーションを一緒に観戦し、会場を盛り上げましょう。

 

応募チームのテーマは、2025年の世相を反映して、インバウンドや外国人就労に関する課題を解決するAIエージェント、地震や災害レスキューするロボットと連動するAIエージェント、フードロスの課題を解決するAIエージェント、ITシステム管理の課題を解決するAIエージェントなどさまざまなAIエージェントの可能性を探ります。

 

2024年のハッカソンの様子

 

 

コミュニティ&CreatorCon

コミュニティゾーンでは、メンバーによるCMDB分科会およびデザイン分科会の活動報告やコミュニティでキャリアアップに繋がる魅力を語るセッションを実施。

 

  • CMDB分科会およびデザイン分科会の活動報告
    • 活動報告ブログの
  • Rising Star が語るコミュニティの魅力
    • コミュニティ活動に顕著な貢献をしたメンバーを認定するRising Star 2025プログラムの受賞者がコミュニティ活動に参加してキャリアアップしたりモチベーション向上した体験談を通じてServiceNowコミュニティの魅了を探ります

Live on ServiceNow で最新リリースを知る

Live on ServiceNow ウェビナーでは、ファミリーリリースのたびに最新の情報をウェビナーでお届けしています。Yokohamaリリースの、ITSM/ITOMウェビナーをオンデマンドでご覧いただけます。Zurich リリースのセッションもITOM 10月1,9日、ITSM 10月8日開催予定ですのでご期待ください。

 

ビデオを視聴

 

Live on ServiceNow 日本語セッション