- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
09-08-2022 12:50 AM
コミュニティの皆様
いつもお世話になっております。
今回はServiceNowの専門用語について確認させてください。
インスタンスの[System Applications>All Available Applications>All]メニューから
ServiceNowの機能一覧画面に遷移することが可能ですが、
左のフィルタでServiceNow ProductとApplications2つの項目があります。
これらの違いは何でしょうか。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示して頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
Solved! Go to Solution.
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
09-08-2022 05:12 PM
私の感覚では、 Applicationは 機能です。Productとは 製品です。 1つのApplication を そのまま Product として 販売することもありますが、 複数のApplication によって構成された Productとして 販売することもあります。 さらには 標準構成のProduct に追加で導入できる Application もあります。
ServiceNow Product 、製品として 一覧表を見るなら、ServiceNow Product を選択する。
Application 、機能として、一覧表を見るなら、All Available Applications > All を選択する。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
09-08-2022 05:12 PM
私の感覚では、 Applicationは 機能です。Productとは 製品です。 1つのApplication を そのまま Product として 販売することもありますが、 複数のApplication によって構成された Productとして 販売することもあります。 さらには 標準構成のProduct に追加で導入できる Application もあります。
ServiceNow Product 、製品として 一覧表を見るなら、ServiceNow Product を選択する。
Application 、機能として、一覧表を見るなら、All Available Applications > All を選択する。