Tokyo Upgradeで遭遇した事象について書き連ねてみる
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
10-11-2022 11:14 PM
Tokyo Upgradeで遭遇した事象と、可能な範囲でその対処法について、皆さんで共有してみませんか。
賛同される方がいらっしゃいましたら、返信で遭遇事象を追加ください。
まず私から。
■アップグレード後、UI16を使用しているユーザーがログイン後に「Next Experience」の案内が表示されるようになります。
ユーザー管理>ユーザー初期設定
名前:「overview_help.visited.NextExperience」,システム=true,ユーザー=空のレコード の 値をfalse→true
に変更することで表示されなくなります。
- 3,509 Views
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
10-12-2022 03:50 AM
Upgrade後、ACL 系の Skipが カスタマイズしていないのに大量発生する事象が、まれにあるようです。カスタマイズしてないのでそのままベースに戻すようにしています。問題は、謎の更新(ユーザーによるものではない更新)がUpdateSetに記録されており、そのためカスタマイズ判定されてしまう。UpgradeでSkipを放置すると、次回もカスタマイズ判定されてしまうはず。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
11-01-2022 10:40 PM - edited 11-07-2022 08:58 PM
本件、ServiceNow社が行ったReport View Access controls (RVA)に起因する現象のようです。
公式KBが公開されたのでリンクを掲載します。
OOB Report View ACLs skipped during upgrades - Known Error (servicenow.com)
対処としてはベースシステムに戻さず、「レビュー済」とし、次回以降は「Customizations Unchanged」として取り扱うのが正解とのことです。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
10-13-2022 07:36 PM - edited 10-13-2022 08:33 PM
■Employee Centerの項目
XX agoの翻訳がSandiegoより前のバージョンでは、XX分前と表示されていたが、
Tokyoバージョンでは、XX分年前と表示される。
対処法
以下の Sys UI Message の Message の項目を変更する。
(instancename を自身のインスタンス名に置き換える)
https://instancename.service-now.com/nav_to.do?uri=%2Fsys_ui_message_list.do%3Fsysparm_query%3Dkey%2...
変更前: %d 年前
変更後: %d 前
なお、PRB1609039としてServiceNow社で問題チケットを登録済み。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
10-13-2022 09:48 PM
翻訳の文言の変更で他に気づいたもの。
■タスク系
ステータス→状況
クローズ担当者→完了者
■SLA
SLAの設定→タスクSLA
開始時間→開始日時
更新時間→更新日時
実経過時間→実際の経過時間
残り実時間→実際の残り時間
ビジネス経過時間→対応経過時間
ビジネス経過割合→対応経過時間の割合 (%)
残りビジネス時間→対応残り時間
翻訳の文言が安定せず、アップグレードで毎回変わるのは地味に困りますよね・・・。