Tokyo Upgradeで遭遇した事象について書き連ねてみる
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
10-11-2022 11:14 PM
Tokyo Upgradeで遭遇した事象と、可能な範囲でその対処法について、皆さんで共有してみませんか。
賛同される方がいらっしゃいましたら、返信で遭遇事象を追加ください。
まず私から。
■アップグレード後、UI16を使用しているユーザーがログイン後に「Next Experience」の案内が表示されるようになります。
ユーザー管理>ユーザー初期設定
名前:「overview_help.visited.NextExperience」,システム=true,ユーザー=空のレコード の 値をfalse→true
に変更することで表示されなくなります。
- 3,534 Views
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
10-28-2022 12:08 AM
インシデントタスクの関連リストが表示されなくなっている。
---
Related List 「Incident Task -> Incident」の List Control の設定には「Omit if empty」 が True に設定されています。
これにより対象のレコードがない時は非表示になります。Related List 「Interaction Related Record -> Task」もその設定になっているようです。
その他、ClientScriptでも g_form.hideRelatedList(...) によって非表示にしているかもしれません。
一度 設定確認として Related List の List Control [sys_ui_list_control] で Table 「Incident」で 一覧表示して、Related List 項目と 「Omit if empty」 項目を確認してみてください。
---
以下より転記
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
11-01-2022 01:07 AM
とても軽微な仕様変更ですが、Employee Centerでインシデント等を起票した際のタブ上(アクティビティタブなど)に表示されるツールチップのみ、ブラウザのデフォルト表示の形にかわっています。
ツールチップはタブ名と同じ情報を表示しており、不自然な内容だと判断され、廃止の方向に向かうようです。
その過渡期として、デザイン性を排除した模様です。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
11-16-2022 05:42 PM
ポータルのチケットページで以下のようなエラーが発生する場合があります。
Failed to initialize plugin: codesample
Failed to initialize plugin: link
Failed to initialize plugin: lists
対処法
ブラウザのキャッシュクリア
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
12-14-2022 10:20 PM
Tokyo Patch1ではユーザーグループを使用してsecurity_adminロールを追加できないバグがあります。
In Tokyo, Unable to add security_admin role via group - Known Error (servicenow.com)
対処法:Tokyo Patch2以降を適用する?
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
12-14-2022 10:31 PM
同じく日本語の翻訳がおかしくなった部分ですが、
Approaching Targetが該当CI確認中という意味不明な翻訳になっています。
→普通は”ターゲットが間近”だろう…