Options
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
07-05-2022 12:02 AM
コミュニティの皆様
いつもお世話になっております。
私はScripted APIのQueryParameterに以下絞り込み設定を追加しております。
※IncidentのShort descriptionにて、特定の文字列が含まれている場合、
抽出するという要件があります。
Incidentリストから以下フィルター条件を設定
Copy Queryから以下クエリを取得し、QueryParameterに追加
short_descriptionLIKEATF^ORshort_descriptionLIKETEST^ORshort_descriptionLIKESAP
私は気になったのは、このクエリに毎回short_descriptionが含まれていることです。
以下3点確認させてください
- クエリ条件を追加していく毎にこちらのクエリも長くなっていきますが、
上限は存在するのでしょうか。 - また上限が存在する場合、short_descriptionを省略するなど文字数を削減することはできるのでしょうか。
- 上限を超えるとクエリは失敗する?それとも削減された部分のみクエリが実行されないのでしょうか
Solved! Go to Solution.
1 ACCEPTED SOLUTION
Options
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
07-05-2022 02:40 AM
- Q クエリ条件を追加していく毎にこちらのクエリも長くなっていきますが、上限は存在するのでしょうか。
- A 上限は知らないですが、クエリーが100万文字程度(ORが1万件)なら動作します。そのくらいになると検索に1分以上かかり負荷も高くなっていきます。データーベースの限界まで増やすより、適切な範囲になるようプログラムで制限するべきです。
限界を試してみたい場合は、テストプログラムでも作って限界値を探ってみてはいかがでしょうか。
- A 上限は知らないですが、クエリーが100万文字程度(ORが1万件)なら動作します。そのくらいになると検索に1分以上かかり負荷も高くなっていきます。データーベースの限界まで増やすより、適切な範囲になるようプログラムで制限するべきです。
- Q また上限が存在する場合、short_descriptionを省略するなど文字数を削減することはできるのでしょうか。
- A クエリ―文字列を圧縮した短い文字にするような方法はなさそうです。クエリーを2回に分割して実行するのはどうでしょうか。
- Q 上限を超えるとクエリは失敗する?それとも削減された部分のみクエリが実行されないのでしょうか
- A 無効なQuery場合の初期動作は、無効な部分を無視して、有効な部分でクエリーします。全部無効と判断すると、クエリー条件なしとして全レコード検出します。
詳細はDocsの”glide.invalid_query.returns_no_rows”を参照 Available system properties (servicenow.com)
- A 無効なQuery場合の初期動作は、無効な部分を無視して、有効な部分でクエリーします。全部無効と判断すると、クエリー条件なしとして全レコード検出します。
1 REPLY 1
Options
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
07-05-2022 02:40 AM
- Q クエリ条件を追加していく毎にこちらのクエリも長くなっていきますが、上限は存在するのでしょうか。
- A 上限は知らないですが、クエリーが100万文字程度(ORが1万件)なら動作します。そのくらいになると検索に1分以上かかり負荷も高くなっていきます。データーベースの限界まで増やすより、適切な範囲になるようプログラムで制限するべきです。
限界を試してみたい場合は、テストプログラムでも作って限界値を探ってみてはいかがでしょうか。
- A 上限は知らないですが、クエリーが100万文字程度(ORが1万件)なら動作します。そのくらいになると検索に1分以上かかり負荷も高くなっていきます。データーベースの限界まで増やすより、適切な範囲になるようプログラムで制限するべきです。
- Q また上限が存在する場合、short_descriptionを省略するなど文字数を削減することはできるのでしょうか。
- A クエリ―文字列を圧縮した短い文字にするような方法はなさそうです。クエリーを2回に分割して実行するのはどうでしょうか。
- Q 上限を超えるとクエリは失敗する?それとも削減された部分のみクエリが実行されないのでしょうか
- A 無効なQuery場合の初期動作は、無効な部分を無視して、有効な部分でクエリーします。全部無効と判断すると、クエリー条件なしとして全レコード検出します。
詳細はDocsの”glide.invalid_query.returns_no_rows”を参照 Available system properties (servicenow.com)
- A 無効なQuery場合の初期動作は、無効な部分を無視して、有効な部分でクエリーします。全部無効と判断すると、クエリー条件なしとして全レコード検出します。