アプリケーションの選択について

koutasuzukicom
Giga Contributor

ServiceNow初心者です。

社内でServiceNowを導入する動きが出ており、ServiceNowを使った仮のシステムを作ることになりました。

しかしながら、どのアプリケーション(Service Catalog, incidentなど?)を使用していいかわからず苦戦しています。。

下記の要件に合う既存のServiceNowアプリケーションがなにかあれば教えていただきたいです。

 

下記が作ろうとしているシステムの要素です。

・自社のPCを家に持ち帰る申請(申請者)

・申請に対して複数人が承認を実施。却下もできる(承認者)

・PCを返却する申請(申請者)

2件の返信2

senon
Tera Sage

挙げられている要件に合う製品ですとITSMになりますね。
ITSMのリクエスト管理とサービスカタログ、Flowdesigner、SevicePortalを使うことで構築できるかなと思います。

●自社のPCを家に持ち帰る申請(申請者)
⇒サービスカタログで申請用のカタログを作成します。

申請に対して複数人が承認を実施。却下もできる(承認者)

⇒申請された内容はリクエスト管理に記録されます。リクエストされた内容を確認し承認者が承認/拒否を行います。
⇒承認/拒否のフローはFlowDesignerでフローを作成します。

 

PCを返却する申請(申請者)

コチラも上記同様にサービスカタログで申請用のカタログを作成し、リクエスト管理で情報を管理。処理をFlow designerで作成します。

申請者はポータルサイトに配置してあるカタログから申請しますので、SevicePortalでポータルサイトを作成するのが一般的です。

sanonさん

ご丁寧に回答ありがとうございます。

とても分かりやすくて参考になりました。ServiceCatalogとServicePortalが一般的なのですね。

検討案に候補としてあげさせていただきます。