インスタンススキャンのベストプラクティスについて

d-aizawa
Kilo Sage

コミュニティの皆様、いつもお世話になっております。

 

私は運用改善の目的でインスタンススキャン(Instance Scan)について、学習を進めております。

ただし、公式ドキュメントを確認しましたが、
適切な使い方や懸念事項等がわかっておりません。

以下についてご存じの方がいらっしゃいましたら、情報連携して頂けないでしょうか。

①Instance Scanを本番インスタンスで使うのは避けた方が良いか
②Instance Scanを実行する場合、インスタンスの負荷やデータに影響がないか
(例として、ユーザがレコードを更新している時に、スキャンが実行された場合、

ボタンが動作しない等の不具合や読み込み時間が遅くなるなどが発生しないか気にしています)
③Instance Scanは、スケジューリングができることを知っていますが、
時間帯は実行する場合、いつ頃に設定するのが良いのでしょうか。

1 件の受理された解決策

iwai
Giga Sage
  • ①Instance Scanを本番インスタンスで使うのは避けた方が良いか
    • 本番で使っても良いです。スキャンの内容として誤った設定などを見つけるので、本番で見つけるより開発やテストで見つけておいて、修正してから本番に適用するのが良いかもしれません。
  • ②Instance Scanを実行する場合、インスタンスの負荷やデータに影響がないか
    • 実行している限り負荷はゼロではないですが、この程度でユーザーの読み込みが遅くなるようなほどの負荷はないと考えて良いです。 ユーザーが使うレコードに関しては読み込みをしているだけなのでほとんど負荷がないです。スキャンの結果の書き込みにはわずかながら負荷がありますが、その程度ですし、そのテーブルは頻繁にユーザーが見たり使用したりすることはないです。
  • ③Instance Scanは、スケジューリングができることを知っていますが、
    時間帯は実行する場合、いつ頃に設定するのが良いのでしょうか。
    • 実行に関する注意点がないので、好きな時間に実行して良いと思います。どうしても気になるようなら、最も負荷の少ない時間帯を ServiceNowのパフォーマンスのグラフで判断して、実行すると良いかもしれません。

参考記事 インスタンスのトラブルシューティング ツール v/s インスタンス スキャン v/s Inst...- サービスナウコミュニティ (servicenow.com)

元の投稿で解決策を見る

1件の返信1

iwai
Giga Sage
  • ①Instance Scanを本番インスタンスで使うのは避けた方が良いか
    • 本番で使っても良いです。スキャンの内容として誤った設定などを見つけるので、本番で見つけるより開発やテストで見つけておいて、修正してから本番に適用するのが良いかもしれません。
  • ②Instance Scanを実行する場合、インスタンスの負荷やデータに影響がないか
    • 実行している限り負荷はゼロではないですが、この程度でユーザーの読み込みが遅くなるようなほどの負荷はないと考えて良いです。 ユーザーが使うレコードに関しては読み込みをしているだけなのでほとんど負荷がないです。スキャンの結果の書き込みにはわずかながら負荷がありますが、その程度ですし、そのテーブルは頻繁にユーザーが見たり使用したりすることはないです。
  • ③Instance Scanは、スケジューリングができることを知っていますが、
    時間帯は実行する場合、いつ頃に設定するのが良いのでしょうか。
    • 実行に関する注意点がないので、好きな時間に実行して良いと思います。どうしても気になるようなら、最も負荷の少ない時間帯を ServiceNowのパフォーマンスのグラフで判断して、実行すると良いかもしれません。

参考記事 インスタンスのトラブルシューティング ツール v/s インスタンス スキャン v/s Inst...- サービスナウコミュニティ (servicenow.com)