- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-30-2024 09:56 PM
カタログ変数タイプ「選択ボックス」について、初期設定を「空白」(何も選択されていない状態)にしたいのですが、可能でしょうか。
値が空白の質問の選択肢を追加することで解決するとのことでしたが、値の入力は必須なので空白の変数を作成することができません。
また、質問を必須にしたいと思っております。
(「--なし--」は使用せず、必須にしたいです。)
対処できる方法があればご教授いただけますと幸いです。
宜しくお願いいたします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-01-2024 06:11 PM
なるほどですね。
繰り返しになってしまいますが、、、変数タイプが「選択ボックス」の場合、NULLの値を返すことができないので、初期設定で空白にすることはできないと思います。
同様の質問があったので、こちらも参考まで。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-01-2024 06:22 AM
「選択ボックス」は、TRUEもしくはFALSEの値を返すので、空白=NULLの値を返すことはできないです。
どういった背景から、このような実装を検討されているんですか??
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-01-2024 06:37 AM
ご回答いただきありがとうございます。
質問の内容そのままになってしまいますが、PDIを触っている際、選択ボックスの初期設定を空白にできないか疑問に思った次第です。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-01-2024 06:11 PM
なるほどですね。
繰り返しになってしまいますが、、、変数タイプが「選択ボックス」の場合、NULLの値を返すことができないので、初期設定で空白にすることはできないと思います。
同様の質問があったので、こちらも参考まで。
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
07-03-2024 03:07 AM
ご教授ありがとうございます。
質問拝見いたしました。
できない理由が分からなかったなですが、仕組みが分かりスッキリしました。
空白にはできないということを念頭に学習に努めます。