メールログの保持期間の確認方法

GaominZ
Tera Contributor

イベントログ、トランザクションログ等はテーブルローテーションを使い、一定期間経った後にデータを削除する使用であることを理解しています。

一歩、メールログ(テーブル:sys_email)はテーブル拡張で履歴を記載していますが、

 

①その関連の設定はどこで見れますか?

「システム定義>テーブルローテーション」には入っていないです(テーブルローテーション使っていないので)ので、どこで保持期間等を確認できるか教えていただきたいです。

②メールログの保持期間は240日間でしょうか?
アーカイブスケジュールが30日ごと×ローテーションが8なので、30x8=240で計算しましたが、この理解は合っておりますでしょうか?
「システムログ>メール」で見えるメール履歴は一年以上もあります。240日間以上あるということでしょうか。

③拡張テーブル(シャード)はどこで確認できますか?

④拡張テーブルの一括削除はどれぐらいの期間で行われていますか?

上記の質問について回答いただけますと幸いです。

6件の返信6

Tai Vu
Kilo Patron
Kilo Patron

@GaominZ  さん、

以下の投稿が参考になるかもしれません:
Email Log retention or duration in the system

TaiVu_0-1741588563797.png

 

また、テーブルの拡張や参照関係を確認するには、
「システム定義 > テーブル & カラム」 に移動し、対象のテーブルを選択して 「スキーママップ」 をクリックすると確認できます。

Screenshot 2025-03-10 at 13.36.31.png

 

よろしくお願いします!

Tai Vu

ご回答ありがとうございます!
「システム定義 > テーブル & カラム」でsys_emailを見つかりました。
質問ですが、メールログは永遠に削除されないですか?それとも拡張テーブルも一定期間を経つとデータ削除が実行されますか?