どのテーブルを参照すればデータが取得できるか
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
02-23-2022 06:38 PM
以下の項目が、どのテーブルからデータを取得できるかを教えていただきたいです。
参照するだけではデータは取得できないものもあるかと思いますが。。
現在は、ポータル、ナレッジを使用しています。
(Servicenow上でわかるのかも不明です。。)
①ナレッジの記事毎のアクセス数
(Top10も算出したいです)
②検索キーワードTop10
③ポータル使用時間(ポータルのログインからログアウト)
④オペレーター1次対応率
⑤ステータス別対応時間
よろしくお願いいたします。

- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
02-23-2022 07:21 PM
テーブル名は次の通りです。
①kb_useテーブル
②text_search
③sysevent ー name列を「login」と「logout」で検索。但しブラウザを閉じるとlogoutは記録されません。
④incidentのResolved(resolved_at)とAssignment group(assignment_group)
⑤はincident及びsc_requestテーブルのResolve Time (calendar_stc)

- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
02-23-2022 07:45 PM
以下の点が不明です。
- 何のためにつかうのか。例えばレポートを作成する、ダッシュボードに表示する、スクリプトで情報を使うなど
- 「Top10」とは毎日、毎月、累積のTop10なのか
- 本当にポータル使用時間を把握したいのか、それともServiceNowでインシデントなどの作業時間を把握したいのか。ServiceNowにはTime workedフィールドがあります。
https://docs.servicenow.com/bundle/rome-platform-administration/page/administer/time/reference/r_Tim...

- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
02-23-2022 09:42 PM
例えばどのウイジェットを利用するのかの質問なのか、データベースビューの作成の質問なのか、glideAggregateを利用してスクリプトで検索するのか、それとも外部システムからREST APIから呼び出して情報を取得するのか。
ナレッジウイジェット:
データービュー:
GlideAggregate:
https://developer.servicenow.com/dev.do#!/reference/api/rome/server_legacy/c_GlideAggregateAPI
KnowledgeManagement API:
一般的な機能はServiceNowに既にあります。どの機能をどのように使うかの問題になります。
自分で作成することもできます。その場合は先ずは要件を固める必要があります。
- Mark as New
- Bookmark
- Subscribe
- Mute
- Subscribe to RSS Feed
- Permalink
- Report Inappropriate Content
02-24-2022 01:46 AM
- レポートを作成するため
- 毎月のTop10
- ポータル使用時間を把握したい