開発者フォーラム forum
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

フォーラム投稿

Hinemosから連携されるインシデント・リソース情報の通知元マネージャをServiceNow上で識別する方法について

二つの環境から、Hinemosを使用しインシデント(REST AP)とリソース情報(CSV)をServiceNowに連携するシステムを構築しました。二つの環境を識別する環境識別子の情報が、インシデントレコードとリソース情報CSVに含まれていないため、ServiceNow上から通知元マネージャを識別するような仕組みを作れないでしょうか。例えば、IPアドレスなどを使用するなど・・・ caller_idは両環境で同じ名称を使用しています

紗代近 投稿者 Tera Contributor
  • 543 閲覧回数
  • 4 返信
  • 1 賞賛

解決済み! 特定のテーブルからのエクスポート制限について

ServiceNowインスタンス上にある特定のカスタムテーブルにおいて以下の要件があります。①テーブルにアクセスできるユーザーは当該テーブルのレコード参照は可能②ただし、データのエクスポートは実施不可(リスト、フォーム含む) ②においてCoreUIからのエクスポートはContext Menuなどで制限できるが、URL指定のエクスポート方法※、TableAPIによるエクスポートをブロックする方法を調査しております。※https://www.servicenow.com/docs/ja-JP/bun...

解決済み! リスト表示時に日付項目の値からの経過日数を表示したい

お世話になっています。テーブルの一覧表示時に、ある日付項目(仮に「受付日」とします)から本日までの経過日数を表示したいと考えています。もちろん、「経過日数」という項目を作って計算結果を入れれば良いのですが、基本的にはフォームのonloadやonsubmitトリガで「受付日」ー「本日」を計算し、定期的に「経過日数」を更新しておく必要があると思われます。そうではなく、リスト表示時にリアルタイムに計算して表示することは可能でしょうか。

Masaki Uehara 投稿者 Tera Contributor
  • 894 閲覧回数
  • 7 返信
  • 3 賞賛

About the information included in Log Entry

As I know, there are many ways to check system logs on ServiceNow.By searching [System log] from the home page I can check many differnt logs, included emails, transaction, event etc. How about  Node Log File Browser?Is "Node log file" the collection...

GaominZ 投稿者 Tera Contributor
  • 241 閲覧回数
  • 2 返信
  • 0 賞賛

メールログの保持期間の確認方法

イベントログ、トランザクションログ等はテーブルローテーションを使い、一定期間経った後にデータを削除する使用であることを理解しています。一歩、メールログ(テーブル:sys_email)はテーブル拡張で履歴を記載していますが、 ①その関連の設定はどこで見れますか?「システム定義>テーブルローテーション」には入っていないです(テーブルローテーション使っていないので)ので、どこで保持期間等を確認できるか教えていただきたいです。②メールログの保持期間は240日間でしょうか?アーカイブスケジュールが30日ご...

GaominZ 投稿者 Tera Contributor
  • 561 閲覧回数
  • 6 返信
  • 0 賞賛

解決済み! XML形式でExportしたレコードのimport時の確認点

ローカルでテーブルのレコード管理をしたく、XML形式でのエクスポートを考えております。緊急時にはエクスポートしたXMLファイルをインポートして使用したいのですがこの際注意点や確認点などありますでしょうか?

kawaharah 投稿者 Tera Contributor
  • 619 閲覧回数
  • 1 返信
  • 1 賞賛

カタログアイテムへのCSVファイル添付をトリガーに、別のテキスト変数にCSVの特定行をはりつけたい。

カタログアイテムの変数AAA(タイプ:添付ファイル)にファイルを添付したら、それをトリガーに別のテキスト変数BBBにCSVの特定行(例では2行目)をはりつけるために、カタログアイテムの変数AAAにクライアントスクリプトで下記を設定をしましたが、動きませんでした。原因はなんでしょうか?---------------------------------------------------------------------------------------------function onChan...

誤ってリリースした更新セットを戻す方法

更新セットを他環境へリリースする際、古い方を先にリリースし、そのあと新しい方をリリースすると思いますが、誤って新しい方を先にリリースしてしまいました。 誤ってリリースした更新セットをリリース前の状態に戻すには、どのように操作したら良いのでしょうか?どなたか知っている方がいたら、教えてください。

MarikoI 投稿者 Tera Contributor
  • 821 閲覧回数
  • 2 返信
  • 2 賞賛

解決済み! 参照フィールドの選択画面のフィルターについて

参照フィールドで虫眼鏡ボタンを押してレコードを選択する際に、参照先に設定しているリストに対する自動的にフィールドをかけて表示レコードを制御する方法をお聞きしたいです。やりたいことの例は、「Country」フィールドで国名を選択する際、参照フィールドの虫眼鏡ボタンを押して、Countryに対してフィルターし、Valueは該当国名でフィルターしたいです。

TianhanJ 投稿者 Mega Guru
  • 791 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 賞賛

特定の条件に当てはまる場合のIncidentテーブルの閲覧を制御したい

(English follows Japanese) Incidentテーブルの閲覧を制限するBusiness Ruleを作っています。① systemユーザーではない② インタラクティブユーザーである③ 特定のグループのメンバーではない④ Callerではない⑤ Watch listに入っていない このすべての条件が満たされる場合に、「Short descriptionが「特定の名称」ではない、あるいは、空白である」Incidentが見れるようにしたいです。 ①~③の条件はConditionで...

Ayaka KAZAMA 投稿者 Giga Guru
  • 949 閲覧回数
  • 19 返信
  • 0 賞賛

解決済み! sys_auditのレコード削除について

お世話になっております。Servicenowのレコード削除機能、リストアに関する質問です。 監査ログ(sys_audit)の管理について基本的にエクスポートせずため続ける想定をしていますが、この際に管理者アカウントなどテーブルを操作する権限を持ったユーザーがレコードの削除を行った場合リストアは可能でしょうかPDIで試したところ、sys_rollback_contextやsys_delete_recoveryに削除したレコードがなく、戻せないとしたらまた管理を考えなければならないのですがリストアの...

kawaharah 投稿者 Tera Contributor
  • 514 閲覧回数
  • 1 返信
  • 2 賞賛
ラベル
トップKudos (いいね)獲得者