Join the #BuildWithBuildAgent Challenge! Get recognized, earn exclusive swag, and inspire the ServiceNow Community with what you can build using Build Agent.  Join the Challenge.

Yuichi Oyoshi
ServiceNow Employee
ServiceNow Employee

前回の記事 では、システムで発生しているアラートを生成AI(Now Assist)によって「人にわかりやすく要約」する機能、アラート要約について記述しました。今回は、システム上で発生した障害アラートに対して「障害調査と対応の提案をサポートする」AIエージェント機能、アラート調査について記述します。

 

アラート調査とは

運用チームのお仕事として、システムから障害アラートが発生した場合、以下のようなことを業務として実施すると思いますが、このAIエージェントはこれらの業務を一気に実施してくれます。

  • アラートを受領し、担当者、グループを割り当てる
  • アラートを分析し内容を理解する
  • アラートの重大度を決定する
  • 過去の類似インシデントを探して使用された解決方法を提示する

前回の記事に記述したアラート分析は、このAIエージェントのフローの一部として組み込まれています。お客様のデータとして、アラート分析で使用するデータ、および、AIサーチが検索した関連インシデントのデータを利用します。

TriageArch.png

 

アラート調査のアーキテクチャー

アラート調査では、専門の業務ごとに複数のAIエージェントが動作し、それをAIエージェントオーケストレーターと呼ばれる「調整役」の下で全体の業務が実施されます。調整役が作業内容から、得意な技術者(AIエージェント)に作業を分業するイメージです。オーケストレーターは、AIエージェントが実施した内容から次のAIエージェントへ情報を渡すなどのコミュニケーションと調整も実施します。これにより、より複雑なワークフローが必要な場合においてAIエージェントをより効果的に使用できるようになります。

AIAgentDetails.png

 

各AIエージェントの役割は以下の通りです。AI エージェントが「チームとなって」予備タスクを実行し、アラート解決をサポートします。

AIAgentList.png

 

どのように自動化されるか

では実際にどのような動きになるかを見ていきましょう。

アラート調査は、Now Assistパネルという、会話形式で利用できるチャットのようなところからAIに作業を依頼することができます。利用できる場合は、ServiceNowの画面の右上の方にアイコンが出ています。

尚、アラートの発生をトリガーとして、自動的に実行することもできます。

PanelIcon.png

AIエージェントは、画面に表示中のアラートの分析を開始します。

AIはアラートのトリアージのために、以下の4つのステップを実施することを提示してきます。これらは、上記で書いた各AIエージェントが実施するのだとわかりますね。

  1. アラートを確認してアサインします。
  2. アラート分析を実行します。
  3. 過去に発生したアラートを分析し、関連性を確認します。
  4. 該当する場合は、関連インシデントを分析します。

以下にそれぞれのステップの内容を記述します。

 

1. アラートを確認してアサイン

AIに依頼したユーザーをアラートの担当者として自動で割り当て、また、アサイン先グループをどこにするかを確認してきます。ユーザーがアサインできるグループの候補から番号を回答することで、AIエージェントがアラート内のアサイン先グループの項目を変更します。

AssignedGroup.png

2. アラート分析を実行

アラート内容のサマリーと分析結果が表示されます。これは、前回の記事でご紹介したNow Assist機能がAIエージェントの1つとして使用されています。

AlertAnalysis.png

3. 過去に発生したアラートを分析し、関連性を確認

アラートの過去の発生履歴を確認して重要性を評価し、次に進むか、ノイズの多いアラートを閉じる作業をするかを判断します。

AlertHistory.png

4. 関連インシデントを分析

過去のインシデントを検索し、類似の障害インシデントを提示します。また、関連インシデントにあった解決メモを要約し提示します。

RelatedIncident.png

 

まとめとして、全体の動作の流れを添付します。アラートに対して調査のプロセスを開始すると、アラートの要約、分析、解決策の提示まで自動的に実行されることによって、障害のトリアージの作業を効率化することができます。

各ステップの結果は、アラート内のワークノートにも記録されます。このようにAIが、初期の対応として必要となる、「障害調査と対応の提案をサポート」してくれます。アラート対応する担当者は、人にしかできない調査や修復作業に集中でき、作業工数の節約や、迅速な対応へと繋げることができます。

PanelFlow.png

 

© 2025 ServiceNow, Inc. All rights reserved. ServiceNow, ServiceNow のロゴ、Now、その他の ServiceNow マークは米国および/またはその他の国における ServiceNow, Inc.の商標または登録商標です。その他の会社名と製品名は、関連する各会社の商標である可能性があります。