開発者フォーラム forum
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 

フォーラム投稿

フローデザイナー(Flow Designer)を日本語環境で開発したときの雑メモ

表示言語を英語にした方が良い言語の設定を日本語表示にしていると、トリガーの「Created」が「作成日時」で表示されたり、アクションの「アクション、フローロジック、またはサブフローを追加」でelseが「それ以外の場合」やelseifが「そうでない場合」と表示されたり、など、日本語の翻訳が適切でないため、表示言語を英語にした方が使いやすいです。ログを利用して処理が正しいか確認する例えば、変数の中身を確認したい場合、「アクション > ログ」(Action > Log)で変数名を指定して、「システムロ...

clickplace 投稿者 Tera Contributor
  • 812 閲覧回数
  • 1 返信
  • 3 賞賛

リストでのカラムの塗りつぶし

リスト画面で特定のカラムの塗りつぶしを行いたいです。 塗りつぶしを行う条件としては、指定のカラムの値が空で合った場合、塗りつぶしを。塗りつぶしをされたカラムに、値が入力された場合は、塗りつぶしをなくす、です。 調べたところ、ハイライト表示をする、というやり方は出てきたのですが、実現できておりません。実現方法、および、条件含め実現可能かを教えていただきたいです。以下参考にしましたドキュメントです。リストフィールドをハイライト表示する (servicenow.com) 

Potemi 投稿者 Tera Contributor
  • 727 閲覧回数
  • 3 返信
  • 1 賞賛

解決済み! 今年度でレコードを抽出したい

ダッシュボードを実装するにあたり今年度のインシデントレコード一覧、件数を表示させるレポートを作成しています。条件フィルタでは四半期や今年があるものの、今年度の選択肢がなく困っています。特定のテーブルから作成日フィールドなどを基に今年度のレコードを抽出する方法はありますでしょうか。できる限りスクリプトなど使わない方法だと助かります。※今年度での抽出ができればレポート以外のやり方でも可です

crowba 投稿者 Tera Contributor
  • 502 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 賞賛

解決済み! ダッシュボードにブレークダウンソースを追加したが、フィルターとして機能しない

コミュニティの皆様 下記のようにレポートが表示されいるダッシュボードにブレークダウンを追加しました。レポートはデマンドテーブルの内容を表示しており、ブレークダウンから選択したポートフォリオが含まれるデマンドのデータのみを表示しようとしているのですが、ブレークダウンを選択しても、レポートには何も変化がありません。 こちらの設定は下記のようにしております。 ブレークダウンから選択したポートフォリオが含まれるデータのみ表示したい場合どのような設定が他に必要でしょうか?

tec_yuki_0-1693981988121.png tec_yuki_1-1693982605547.png
tec_yuki 投稿者 Mega Guru
  • 451 閲覧回数
  • 2 返信
  • 1 賞賛

ナレッジベースから各カテゴリナレッジベースへの振り分けについて

問い合わせ(sn_customerservice_case)から、[ナレッジを作成]ボタンを実装し、ナレッジベース(kb_knowledge_base)へ登録するように設定しました。カスタマー サービス ケースからの記事作成の有効化 (servicenow.com) ナレッジベース(画像一番下、すべての既存のナレッジ記事が追加されるナレッジベース)には、追加されるのですが、本来は、「過去問い合わせ」(画像2列目)にナレッジのレコードが追加されるようにしたいです。 どのような設定を行ったら、よいの...

Sonomi_0-1693882485241.png
MM0618 投稿者 Tera Contributor
  • 479 閲覧回数
  • 3 返信
  • 0 賞賛

同義語ディクショナリの一括登録方法について

同義語セットフォームの内容を一括で登録できる方手順はありますでしょうか? 具体的にやりたいこと⇒ キャプチャ内、「PC,パーソナルコンピュータ,パソコン」を手動入力でなく、一括で登録したい。 同義語ディクショナリの作成 (servicenow.com)   

Sonomi_1-1694398400567.png
MM0618 投稿者 Tera Contributor
  • 306 閲覧回数
  • 1 返信
  • 1 賞賛

解決済み! [アカウント]と[ユーザー]の違いについて

[Customer Service]>[顧客]>[アカウント]と[ユーザー管理]>[ユーザー]の違いを教えてください。 ※CSMでインスタンス構築をしており、 内部ユーザ(IDとパスワード)と顧客ユーザ(SSO)でログイン方法を変えたいのですが、 何か活用できる違いはありますでしょうか?  

Sonomi_1-1694140417339.png Sonomi_2-1694140490568.png
MM0618 投稿者 Tera Contributor
  • 1740 閲覧回数
  • 1 返信
  • 1 賞賛

解決済み! クライアントスクリプトからスクリプトインクルードを呼び出しても値が取得できない

コミュニティの皆様 クライアントスクリプトのonChange内で下記のように実装しているのですが、descriptionに値が何も設定されません。原因わかりますでしょうか?インクルードスクリプト  

tec_yuki_0-1693364152098.png tec_yuki_1-1693364232713.png
tec_yuki 投稿者 Mega Guru
  • 1300 閲覧回数
  • 2 返信
  • 1 賞賛

解決済み! Utahでtext-to-codeは利用できますか?

スクリプティングを進める上で、text-to-codeの機能を利用したいと考えています。こちらの機能はUtahではなく、Vancouberからの利用提供になりますでしょうか? ServiceNow expands generative AI capabilities with case summarization and text-to-code to drive speed, productivity, and valuehttps://www.servicenow.com/company/m...

UIアクションについて

上記の「Machine Translation」ボタンの横に、Open AIと連携させるためのUIアクションを追加したいのですが、右クリックが反応しませんでした。どこからUIアクションを追加できるのかを教えていただきたいです。

532e260e-aa70-4bf0-b146-3f349f7e6a00.jpg
Fumiya Okubo 投稿者 Mega Contributor
  • 373 閲覧回数
  • 3 返信
  • 1 賞賛

解決済み! ログインユーザの所属部門でフィルターできない

コミュニティの皆様 デマンドテーブルに担当課という名前で部門テーブルを参照する項目を追加しました。モジュールの条件に、担当課 = ログインユーザの所属する部門 としたいのですが、うまくいきません。 担当課  は次の値に等しい javascript:getDepartmentID()上記の設定すると、担当課=(空)となってしまいます。 担当課がログインユーザの所属する部門のみのリストを表示するにはどのようにすればよろしいでしょうか?

tec_yuki 投稿者 Mega Guru
  • 675 閲覧回数
  • 2 返信
  • 1 賞賛

解決済み! Googleカレンダースポークの利用

Googleカレンダースポークの利用を検討しています。ハッカソンの開発環境にGoogleカレンダースポークの導入はできましたが、OAuth認証のアクセストークン取得がうまくいきません。Integration hubの「資格情報・認証情報のエイリアス」→「Google Calendarのレコードを選択」→「新しい接続&資格情報の生成」の実施を行いましたが、Googleの審査プロセスを経ていないため、アクセスがブロックされているように見えます(エラー画面を添付)対処方法があれば教えていただけないでし...

YOSHI_YAMA 投稿者 Giga Expert
  • 312 閲覧回数
  • 1 返信
  • 1 賞賛
トップKudos (いいね)獲得者